入念な現地調査やお客様からのヒアリングをもとに、輸送計画、搬入据付・組立工事計画、工程の検討、車両走行軌跡を含む施工計画の作図、輸送および工事費の積算等を行っております。
積載物の諸元や現場環境に応じて最適な車両を選定し輸送を行っております。
輸送経路に狭隘な箇所がある際は、荷台が伸縮可能なコンパクト型の舵切付きエアサストレーラを選定したり、超重量物の輸送に対応可能な多軸型の舵切付き油圧トレーラを選定し、通行許可を取得した上で慎重かつスピーディーに輸送いたします。
また、多くの運送会社様や海運会社様と連携することで、数百トンの大型設備を全国各地に輸送しております。
搬送方法に関しては、当社独自の搬送工法「スライドジャッキシステム」を採用しております。鏡面仕上げSUS板を貼り合わせたスライドレール上に四角型テフロン板を装着させたスライド腰下を配置し、スライドジャッキの油圧シリンダーによって重量物を任意の方向に搬送させる装置です。軽量なため人力での運搬が可能でクレーン等の重機を使用する必要がありません。また、牽引ワイヤーを使用することなく、敷設充電部直下での搬送や狭隘箇所での搬送も可能となります。スライドレールと腰下の厚みの合計が H50mm程に抑えられており、見た目にも安全で効率良く作業を行っております。よって、当工法は軽量かつ設置が容易なため工程が短縮され、資機材や養生資材が低減し、運搬費、資材費、人件費等のコストを抑える工法として多く運用しております。
某変圧器メーカー様の製造工場に常駐し、鉄心、巻線、組立(仕上げ)作業に従事しております。この経験と知識を活かし、現場での組立請負工事に従事しております。
また、アーマードケーブルやHCCVケーブル等の配線作業やコーキング、補修塗装も行っております。